2016/03/26

何事もほどほどに

今更ながらに、テレビ番組の再放送で、ライザップへの取材を見たのだ。
話を聞いているとやりかた事態は理にかなっていて、食事制限をして糖質を抑えるとともに、筋力トレーニングで基礎代謝を上げる、という王道。
これを続けるのがつらいのだけど、高い料金と徹底指導でなんとかするんだろうなぁ、というのが印象。
でも、こういう専門家の指導の下ならいいのだけど、自分だけでなんとかしようとすると、危ないこともあるんだよね・・・。

その典型が糖質制限ダイエット。
これは、従来のカロリー全体を制限するものとは違って、総摂取カロリーは気にしなくていいから、デンプン、砂糖などの炭水化物(糖質)の摂取を極小に抑えるというもの。
実は、1970年代に一度大流行して、今またリバイバルではやっているそうなのだ。
でも、どんなダイエット法でもいいことばかり出ないのが世の常。
当然、糖質制限もメリットだけではないのだ。

糖質はヒトの体にとって非常によいエネルギー源で、主にブドウ糖(グルコース)に分解されてからエネルギーに変換されるのだ。
でも、現代のように飽食の時代、しかも、パンやごはん、イモ類などの主食系の炭水化物がいくらでも食べられる状況では、すべてをエネルギーとしては使い切れないんだ(>o<)
余った分はどうなるかというと、まずは肝臓でグリコーゲンとして蓄えられるのだ。
でも、グリコーゲンは1日分もエネルギーを蓄えられないんだ。
なので、さらにあまりがある場合、っていうか、現代ではほとんどそういう状況になるんだけど、脂肪として蓄えられることとなるんだ・・・。

糖質の摂取制限をすると、新たに炭水化物が補給されなくなるので、まずはこのグリコーゲンがぐんぐんと消費されていくのだ。
このグリコーゲンが枯渇すると、やっと脂肪が燃焼されていくよ。
脂肪は体にとっては燃焼効率がよくないので、血中の糖>グリコーゲン>脂肪という優先順位で消費されるんぢゃおね。
なので、糖質制限のキモは、脂肪を燃焼して減らしていける状態に持って行けることにあるのだ。
ライザップ式の場合は、総摂取カロリーを気にしなくていいように、基礎代謝も上げて、「燃費の悪い」体にすることで、脂肪をどんどん減らそう、という発想だよ。

これだけならよいのだけど、そうはうまくはいかないわけで・・・。
人間の体の中でも、脳は基本的にブドウ糖の代謝で動かしているんだよね。
エネルギー欠乏時には、脂肪を分解したケトン体を補助エネルギー源として使えるのだけど、それでも、ブドウ糖が全くないと機能しなくなるのだ。
糖尿病治療の副作用で「低血糖」が危険なのはこのためで、低血糖状態が続くと脳の機能が低下して昏睡状態になってしまうんだ。
なので、糖質制限も、過激にやり過ぎれば、そんな危ない状況に至ることも・・・。
そこまで行かなくても、血糖値が低いことによって、脱力感やめまい、頭痛などを感じることはあるよ。

さらに、糖質でなくて脂肪を主要なエネルギー源とした場合、血中にはブドウ糖ではなくて脂肪が分解されたケトン体がエネルギー源として回ることになるのだ。
この状態になると、口臭や体臭が甘ったるい臭いがする、と言われるのだ。
さらに、糖質制限をする場合、必然的にタンパク質の摂取量が増えるので、窒素や硫黄を含むアミノ酸を大量に代謝することになるのだ。
すると、悪臭のもととなるアンモニアとか硫黄酸化物がたくさん出てくるんだよね・・・。
これも臭いの原因で、まず便が臭くなって、さらにひどくなると口臭・体臭も悪臭になってくるらしいよ。
ちなみに、ケトン体が血中に増えている状態はいわば代謝異常の状態で、あまり好ましいものではなく、これも体の不調の原因となるおそれがあるのだ。

ライザップ式糖質制限だと、デンプンを多く含む根菜類もNGだったりするんだよね。
もちろん、果糖を含む果物もダメ。
そうなると、圧倒的に食物繊維が不足するので、下痢や便秘になりやすくなるのだ。
これも体全体のことを考えるとよろしくないよねぇ。
この食事ではビタミン類も不足しがちなので、サプリメントなどで補充しないと大変なことになるよ。

というわけで、素人が過度に手を出すと危ないのだ。
炭水化物の過剰摂取、例えば、カロリーの高いジャンクフードばかり食べるなどの行為をやらない方がよいわけだけど、かといって、炭水化物の摂取を可能な限り控えるというのもやりすぎ!
ゼロサムではなくて、全体摂取カロリーに占める炭水化物の割合を減らす方向にすべきなのだ。
そういう点では、主食は抑えめに、根菜や果物は総カロリー制限の中で適度に食べる、というのが正解なのかな?
それって、いわゆる健康的な食事になってしまうわけだけど。
それより何より、食事制限だけでなんとかしようというのが誤りなので、運動をして代謝量を減らすことも大事なのだ。
そうしないと、食事が元に戻るとすぐにリバウンドしてしまうからね。

0 件のコメント: