2020/04/25

適切なハイターを

新型コロナウイルスが収まる気配がないよねぇ。
さらに緊急事態宣言が全国規模になったこともあって、マスク不足も解消される見込みがないのだ・・・。
シャープが売り出したやつもサーバがダウンして1日で販売中止になってしまったしね。
そんな中で、注目を受けているのがマスクの再利用。
洗って消毒して数回使いましょう、という流れだよね。

布マスクはOKなんだけど、不織布のマスクは熱湯消毒がダメなことが多いし、ウレタンマスクも熱湯につけると劣化が早まることがあるんだよね。
そこで、消毒剤として人気なのがハイター。
消毒用アルコールはもう手に入りづらいけど、漂白剤のハイターはまだ手に入る、ということで推奨されていることが多いのだ。
つけ置きして、よくすすいでから陰干しすればいいということなのだ。
でも、ここで注意が必要。
ハイターという名称でも、この消毒には使えないものがあるよ!

ハイターやキッチンハイターは塩素系で、次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムを主成分とする、アルカリ性の漂白剤なのだ。
液中に存在する次亜塩素酸イオンや電離していない次亜塩素酸に殺菌効果があるのだ。
次亜塩素酸はHClOという化学式だけど、H-O-Clという形で元素が結びついているんだよね。
酸素は-2価で、水素と塩素がそれぞれ+1価になっているわけだけど、通常塩素は-1価になりやすいので、この状態は極めて不安定。
そこで、塩素は電子を2つもらって-1価になろうとするのだ。
これが強い酸化力のもとで、殺菌や漂白の作用の源だよ。

このほかに、ワイドハイターやハイドロハイターというのがあるのだ。
ワイドハイターは酸素系の漂白剤で、過炭酸ナトリウム(炭酸ナトリウム過酸化水素水)の酸化力をつかうものなんだけど、塩素系に比べて酸化力は弱く、そのために色物にも使えるけど、殺菌作用はないよ。
酵素の力で色素を分解するだけで、ウイルスや細菌を無効化することはできないのだ。
ワイドハイターはいわゆる「カルキ臭」がしないのでマスクの消毒に使いたくなるんだけど、それじゃダメなのだ。
もうひとつのハイドロハイターは還元系の漂白剤で、ハイターが強力な酸化剤であるのに対し、こっちは電子を受け渡して還元するもの。
やっぱりこれでは殺菌力はないよ。
ハイターやワイドハイターは液体だけど、ハイドロハイターは粉末なので、まず間違えないとは思うけど。

ハイターやキッチンハイターのような塩素系漂白剤を使うときの最大の注意点は、「混ぜるな危険」。
さんと混ぜると有毒な塩素ガスが発生してしまうのだ・・・。
仮に布マスクを洗濯して、消毒して、と考える場合、強酸性の洗剤を使わないように気をつけないといけないのだ。
といっても、酸性洗剤って強いものが多くて、普通はトイレ・風呂場用のカビ取りなんかなので、洗濯に使うことはまずないはずだけど。

0 件のコメント: