トルコのごはん
前に一緒の部署で働いていた人がトルコに出張に行ったという話を聞いたのだ。
実は、トルコ料理はフランス料理(又はイタリア料理)、中華料理と並んで世界三大料理に数えられるもので、特徴的なんだよね。
日本ではケバブ(串焼き肉)やのびるアイスが有名だけど、その他にも、最近有名になってきたサバサンド(焼くか揚げるかしてカリカリにしたサバの半身を野菜と一緒にパンにはさむ)もあるし、甘くないヨーグルトで作ったスープなんかもあるのだ。
日本では西洋料理として知られるピラフももとはトルコ料理なんだとか。
で、そんな風にトルコ料理にしばし思いをはせていると、突如思い出したのが「トルコライス」。
食堂のメニューで最初に目にしたときはいったいどんな料理かと思ったものだよ。
今でも実際に食べたことはないけど・・・。
トルコライスという名称は大阪や神戸にもあるんだけど、広まりつつあるのは長崎発祥のトルコライスなのだ。
この料理は、大きなお皿にピラフ(カレーピラフ、炒飯も可)と具ナシのナポリタンが半々に盛ってあって、そこにデミグラスソースをかけたトンカツが載っているというものなのだ。
名前の由来には諸説あるんだけど、ボクが最初に聞いたのは、こんな説。
スパゲッティが西洋、ピラフやカレーピラフは中国又はインドでアジアを表して、その間をトンカツでつないでいるので、アジアと欧州の境界にあって架け橋の役割をしているトルコの名を冠している、というものだよ。
なかなか納得しちゃうよね?
でも、他にも説があって、トルコ料理が起源だとする説では、ピラフがもともとトルコ料理なのでトルコ風ライスと呼ばれていて、スパゲッティとトンカツは付け合わせでつけられていた、というもの。
もうひとつは「トリコロール」がなまったというもので、それぞれの色で「トリコロール」とする説と、最初に考案したお店が「トリコロール」という喫茶店だったという説があるのだ。
真相はすでに藪の中で、よくわからないみたい。
長崎といえばチャンポンや卓袱(しっぽく)料理が有名だけど、海外の食文化をうまく取り入れて地元の食文化として作り上げるのが特異な土地柄なんだよね。
たしかマンガ「美味しんぼ」の日本全県味めぐりの長崎県の回でもそんなことを言っていたのだ。
トルコライスもきっとそういう土地柄で生まれたものなんだろうね。
でも、とにかく油と炭水化物でカロリーが高そうだから、食べるときは注意しないと!
0 件のコメント:
コメントを投稿